トップページ 商品一覧 注文方法 買い物かご 店舗情報 お問合せ

唐銅鉄瓶
(関西造)

いらっしゃいませ。創業明治18年 京都で茶道具・花器・銅器・鉄瓶を販売しております西村松寿堂です。お探しの商品などございましたらお気軽にご相談ください。

平安松寿堂 鉄瓶  福寿【kt036】


【名称】鉄瓶 福寿 
【寸法】17x16x21 cm
木箱入  証明書付き
【素材】本体:鉄製  蓋:唐銅製  摘み;唐銅製 
     弦:鉄製    紙箱入り
【重量】1.7kg
【ブランド】平安松寿堂
出荷価格はお問い合わせください
   
■鉄瓶の違い

鉄瓶には大きく分けて2種類あります。京都などでつくられていた京瓶など関西の鉄瓶は主に蓋が銅製で梅の摘が付き、さらに釜底に鳴り金がついており、茶道具の釜に取っ手をつけたような形のものが多く、日常用だけでなく茶道の簡易なお点前として使用されております。

他方、南部鉄瓶は盛岡などで作られているもので、主な特徴としては蓋が鉄製であること、摘みが一体型であること、肌が黒いものが多いのが特徴です。鉄蓋の鉄瓶はは主に日常用として使用されています。(鳴り金はついておりません)

■鳴り金

岡倉天心は著書の「茶の本」で鳴り金についてこう記しております

「主人は、客がみなその座につき、鉄の茶釜のなかのたぎる湯の音のほかには沈黙を破る何物もないまでに静寂が支配するに至って、はじめて室中へ入ってくるであろう。茶釜は申し分なく歌っている、それというのは、特殊な旋律を出すようにその底に鉄片が並べてあるからである。そうしてその旋律のなかに旋律のなかに、入は、雲に覆われた滝の、岩の問に砕けるはるかな海の、竹林を吹き払う雨風の、さてはどこか向こうの丘に立つ桧の颯々たるひびきの、こだまを聞くこともできるのである。

左 関西(茶道)の鉄瓶  右 南部鉄瓶

日常用としては銅蓋の関西造の鉄瓶でも南部鉄瓶でも
どちらでもご使用になれます。茶道などでお使いになる
場合は南部鉄瓶はご使用することはお勧めできません。

※下記の商品のうち、茶道具と記してある鉄瓶は鳴り金
銅蓋の鉄瓶です。南部鉄瓶と記してあるものは鉄蓋の
ものです。

Shoppingインフォーメーション

●送料
送料は原則として全国一律525円になります。10,000円以上は無料。ただし小物類・および大型商品に関しては別途見積もりさせていただくことがあります
●返品
万一ご注文の商品と違う場合や商品の品質に問題のある場合、商品の到着から1週間以内に弊社までご連絡下さい。早急に新しい商品をご送付致します。

●個人情報
お客様から頂いた大切な個人情報は配送作業以外に第三者に渡したり、悪用したりする事は決してございません。どうぞ、安心してご利用くださいませ。
●発送
在庫がある場合は、ご入金確認日より3営業日以内に発送致します。
また受注生産品に関してはご希望頂いた日時にお届けできない場合がございますので予めご了承ください。

●お支払い
お支払いは銀行振込(前払い)、郵便口座(前払い)、代金引替がご利用頂けます。また10,000円以下の代金の場合は後払いでも結構です
代引手数料は10000円以上は無料です。

●包装・熨斗
ギフト用包装をご希望の場合は、のしの種類、題字、お名前等お知らせください

●お問い合わせ先
正式会社名 有限会社 西村松寿堂
住所 京都府京都市下京区松原中之町484-2
電話番号 075-351-0424
FAX 075-351-0424
創業 明治18年
代表者氏名 島 則子
店舗担当者 島 明彦
E-mail order@web-douguya.com
サイトマップ

●茶道具 釜
風炉釜
風炉釜 2
置炉釜
透木釜
釣釜
●茶道具風炉
唐金 風炉
電熱風炉 








●茶道具
茶道具 五徳
茶道具 建水
茶道具 茶碗
茶道具 蓋置
茶道具 香合
茶道具 水注
茶道具 花入
銅鑼・喚鐘
茶道具 皆具







●茶道具 他
その他
風炉先屏風
茶室・鎖樋
鉄瓶
鉄瓶 2
燗鍋・銚子
●工芸品
茶筒・急須
燗鍋・銚子
鉄瓶 2
鉄瓶
南部鉄小物香炉
花器・薄端
花瓶
庭置物
●旧サイト
トップページ
茶道具・風炉
茶道具・釜
その他
その他2
風炉釜
花器・薄端
香炉
茶托・急須
置物・銅器
花台・香炉台
花瓶
釣灯篭・火鉢
店舗画像
その他
アクセス